カラコンの度数とは?
カラコンは現在若い女性のみならず、どの年齢層で男女関係なく使用している人が多いアイテムです。
ただカラコンのイメージとしては、あくまでファッションアイテムであって視力矯正は不可能なので視力が悪い人はカラコンを諦めるか、もしくはカラコンをしてメガネをかけるかしか使用する方法がないというイメージがあります。
しかしカラコンのほとんどはクリアなコンタクトと同様に度数が入っていて、視力矯正のアイテムとして使用することが可能です。
カラコンの度数は商品によって違いますが、種類によっては弱めの度数のみ販売されていることがあります。
しかし近年は視力矯正を兼ねてカラコンを使用する人たちが増えていることから、度数の高い人でも使えるように比較的幅広い度数を用意していることがほとんどです。
なので視力に関係なく、カラコンを楽しむことができるようになっています。
ただし度数の入ったカラコンを使用する場合にはいくつか気を付けたいことがあります。
近年は度数の入ったカラコンでもインターネットを利用すれば簡単に購入することが可能となっています。
眼科などで検査を受けて合う度数が分かっていれば問題は特にないのですが、自分でだいたいの度数を考えて購入している場合度数が合わなくて購入しても使いづらくなってしまうことがあります。
度数が合わないと人によってはめまいや頭痛などの症状に見舞われることもあるため、前もって眼科で度数をはっきりさせてから購入すべきです。
またメガネをしようしてる場合同じ度数で問題ないだろうと考える人も多いですが、メガネとカラコンの度数は必ずしも一致しないことからメガネの度数を基準にして選ぶべきではありません。
さらに視力矯正をかねてカラコンを使っていて運転免許を取得または更新する際、いかに度数が入っていて視力矯正に使っていても写真を撮影する場合にはカラコンの使用は不可となっています。
視力検査を受けるだけならば問題はないのですが、写真撮影だけは外す必要があるためその時は外すもしくはクリアなカラコンを使わなければいけないと覚えておくべきです。